前から煙の出ない煙草って開発されないのかな~と思ってましたが
何日か前の新聞で実際に出来たとの記事がありました。
煙の出ないタバコ、JTが5月発売 副流煙の心配なしこんな記事でした。
普及してくれるとありがたいですね。
さて、たまには勝ち記事でも書きますか
久しぶりにスロットが打ちたくなったので
新台の入ったエヴァ~魂の軌跡を打ってきました
まぁ結果から先に言うと1kで当てて最後は1900枚ほど出したというなんとも中途半端な結果だったわけなんですが
打ってる間はストレスしかたまらない稼動でしたよ
朝一台へ向かうと打ってる人は2人(6台中)
角と角2が空いているのでどちらを打とうか迷いながら角へ
ソッコーで当たり飲まれかけるもぎりぎりで当たりそこから一気に1000枚ほど出します。
おいらの台が当たりだしたので先に打っていた2人はあきらめたのか席を立ちます。
そこへ今回の稼動で一番のキーマン?サボリーマン登場です(笑
おいらとは1つあけて角3の台に着席したサボリーマン。
しばらくすると角2にも人が座ります。
角2の人はお座り1発で当たりだし、ちょこちょこと出玉を増やしていきます。
おいらはというと順調に出玉を伸ばし、2000枚ほどに増えていました。
その後角2の人が出玉を一気に飲まれ立ち去ります。
このときBIG後800G付近でハイエナ対象台です。
おいらは高設定だろうと思っているので当然動きませんでしたが、例のサボリーマンが動きます。
自分の台を打ちながら下皿のメダルを移して台をキープしだしたのです。
いわゆる掛け持ち遊戯ですね。
とはいえ、この時は下皿を移し終えたらすぐに移動したのでとくに何も思わなかったのですが・・・。
移って割りと早い段階でBIGをひいたサボリーマン、ハイエナだけが目的だったのか50Gも回さずにまた元の台に
メダルを移しだします。また、打ちながら・・・
すると移し終える頃にまた当ります。
当りのメダルでちょっと打って移動するつもりなのか移したメダルをそのままに打ち続けるリーマン
するとまた、すぐ当る。
ボーナス確率が良くなってきたので移動する気をなくしたのか角3に移したメダルを戻し始めるリーマン
しかし、その当りを最後にまたはまり始める角2の台。するとまた打ちながらメダルを移し始めるリーマン
また移し終える前に当りを引くリーマン
メダルを戻すリーマン
この後もこの動作を繰り返すリーマン。隣でイライラするおいら。
結局当りが続きだして移動する気をなくすリーマンにもう当るなと呪いをかけるおいらw
するとおいらの台が当らなくなりますw
それまでは4000回して設定6以上のボーナス確率だったおいらの台がリーマンが移動してきてからというもの
設定1以下のボーナス確率へ・・・
サボリーマンの行動と台の挙動にイライラの相乗効果でぶち切れ寸前のおいらでしたが
午後5時前に会社に帰らないといけないのか1500枚ほど出した台を捨てて辞めるリーマン。
ようやくイライラのタネがひとつ減ったと思ったら
そこからおいらの台が50G以内にボーナス4連ですよ。
サボリーマンの呪いですなw
まぁ、その後またはまるんですけどね・・・・
3000Gでボーナス7回しかひけないとか・・・・・・・・・
とまぁおいらの台の挙動はいいとしても
「移るなら、きっぱり打つの辞めて移動しろよ。」と思いましたマル
ARTタイプならまだあの行動もわかるんですけどね。Aタイプの台で打ちながらとか意味がわかりません。
ついでに言えばサボリーマンでなければあそこまでイラつくことも無かったんですけどね。
おいらサボリーマン嫌いなんで。
完全歩合制なら好きにしろとも思いますが。拘束時間に対して給料もらってるリーマンがサボるということは
会社から給料騙し取ってるということですからね。
と勝ち記事のはずなのに愚痴しか書いてないおいら。
お見苦しくてすいませんでした。